Arduino I2C通信で、ティーチングで記録したモーションデータを別のモーターで再生したい

モーターAでティーチングを使って記録したモーションデータを、モーターBで再現する方法はありますでしょうか?リンケージモードのように、直接連携ではなくデータを取り出して、任意のモーターで後から再生させたいです。

M5Stackを使って制御しているので、Arduino I2Cで実装できるのが理想です。

1

お探しのものを見つけられませんでしたか?

新規投稿

コメント

3件のコメント
  • 正式なコメント

    hoehoe様

    コミュニティへのご記入ありがとうございます、株式会社Keigan サポートチームです。
    上記のご質問について、現在社内部門に確認を取っておりますのでもう少々お待ちいただけますでしょうか。

    お手数をおかけしますが、引き続きよろしくお願いいたします。

  • hoehoe様

    株式会社Keigan サポートチームです。
    社内部門より以下の通り回答いたします、ご確認宜しくお願いします。

    >>
    ティーチングに関するデータ操作ですが、USB接続(uart)のみで以下のコマンドがあります。

    ●readMotion(at index: Uint16_t)
    ダイレクトティーチングで記憶したモーションを外部出力する

    ●writeMotionPosition(float position)
    外部からモーションの座標を1つ記録する

     

    readMotionの返り値は、コマンドを受け取ってから、全ての座標を順番に50ms間隔で返します。
    この動作はKeiganMotor側から非同期で行われる為、通信仕様の制限により有線USB(uart)でのみ動作します。
    I2Cは基本的にマスターに対する同期的な応答なので上記コマンドの提供はございません。


    以下Zipを解凍いただき、フォルダ内のExcelシート[新 1-1. TX2]及び[TX2_UART送信データ ]を参照下さい。

    https://docs.keigan-motor.com/wp-content/uploads/2021/12/211208_KeiganMotor_USB.zip
    ●サンプルコード(.NET C#  ライブラリ部分のみ。 Windows10 - USB用)

    0
  • サポートチーム ご担当者さま

    回答ありがとうございました。
    よく理解できました!

    サンプルを参考に実装してみます。

    0

サインインしてコメントを残してください。